2571件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

4、引き続き、低所得者への負担軽減を継続し、介護老人保健施設介護療養型医療施設介護医療院の多床室室料は新設しないこと。の4点です。 介護保険法の第2条では、1、要介護状態または要支援状態に必要な給付を行うものとする。2、要介護状態等軽減または悪化の防止に資するように行われるとともに、医療との連携に十分配慮して行わなければならない。

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

この算数セットを各学校算数備品として配当することで、本市が掲げる二本松市総合計画基本目標3の施策1の「子育てにやさしい環境づくり」の施策1の2、主な取組事項保護者負担軽減に該当するものと考えられます。各校に算数備品として備え付ける考えはあるのかお伺いいたします。 ◎教育長丹野学) 議長教育長。 ○議長本多勝実) 教育長。 ◎教育長丹野学) お答えいたします。 

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

そこで、改めて、義務教育無償の原則、子育て世代負担軽減の両面から、来年度以降の学校給食費無償化の継続を含め、負担軽減を求めたいと思いますが見解を伺います。 次に、市民生活支援のために、医療費助成に関わる制度運用の改善を求めたいと思います。 1点目は、重度心身障害者医療費助成制度現物給付に改善することであります。 

本宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

文部科学省は、9月9日、急激な物価高騰影響を受け、全国で8割を超える自治体学校給食費保護者負担軽減に取り組んでいるとする調査結果を公表しました。調査結果によると、学校給食費保護者負担軽減を実施または予定している自治体は1,491自治体、83.2%に達しました。地方創生臨時交付金を活用する自治体は77.3%に当たる1,154自治体でした。

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

学校用品負担軽減教育行政として考えていく必要があるのではないかと思います。そこに校長会とかPTA連絡協議会とかそういったものも話合いといいますかそういったものを持ちながら、今の現状を捉えて、情報提供とか環境づくりの方向に一歩前進していくべきだと思いますけれども、再度答弁をお願いいたします。 ○塩田義智議長 嶋学校教育部長。 ◎嶋忠夫学校教育部長 再質問にお答えいたします。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

清水町で暮らす次世代を担う若者首都圏等への転出の抑制や経済的負担軽減のために、JR三島駅から新幹線を利用し大学等に通学する学生を対象に新幹線通学定期券購入費の一部を貸与する事業を行っている。 ③ゆうすいポイントカード。 「ゆうすいポイントカード」は、2016年10月よりスタートした「清水町で貯めて、清水町で使える」地域共通ポイント(ゆうすいポイントカード)のサービスを行っている。 

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

制度のスムーズな移行を進めるには、これらの団体や保護者に対し手厚い助成を行うなど、負担軽減する措置を図る必要があると考えますが、今後、どのような事業を実施し負担軽減を図っていくのか、当局の見解をお伺いいたします。 次に、スポーツ庁や文化庁の提言は公立中学校部活動に向けたものとなっていますが、本市では、小学校においても特設活動として休日に合唱、合奏などの活動を行っている学校があります。

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

こちらは上水道事業の高料金対策及び資本費負担軽減を図るため上水道事業への補助金を支出しております。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 生活環境課長。 ◎生活環境課長鈴木康夫君) 続きまして、8目給水施設管理費決算額は2,976万9,000円であります。実績の主なものは、給水施設改良検討業務委託給水施設水質検査業務委託及び施設修繕3件を実施したものであります。

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

小中学校父母負担軽減措置の状況についてであります。 現在、コロナ禍となり収入が減った家庭に対して、父母父兄負担対策はどのようになっているのか、進められているのかお伺いいたします。 以上です。 ◎教育部長内藤徳夫) 議長教育部長。 ○議長本多勝実) 教育部長。 ◎教育部長内藤徳夫) お答えいたします。 

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

団員負担軽減策を検討しているのかどうか、お聞きいたします。 ○議長三瓶裕司君) 市民部長。 ◎市民部長馬場広元君) まず、消防団定員の見直しによります団員負担軽減ということでございますが、こちらにつきましては、今年4月現在で、まず50名の団員が不足になっているというふうな実態がございます。今回、上程させていただきました条例の改正案では、全体で53名ということで減となります。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

本市におきましては、保育料負担軽減ということでございまして、本来国のほうではゼロ歳から5歳児については、未就学児の人数で保育料を積算するというようなことでございまして、本市においては、上の子といいますか、小学校3年生までの児童でカウントをするということで、こちらについては市独自で軽減をしているというようなところでございます。

二本松市議会 2022-09-06 09月06日-01号

学校給食費負担軽減に係る賄材料費の増820万4,000円。 災害復旧費で、農業用施設単独災害復旧事業費の増1億1,335万円。土木施設単独災害復旧事業費の増7,320万円。公共土木施設年災害復旧事業費に6,700万円などであります。 歳入におきまして、特定財源以外の主なものは、地方交付税の増951万1,000円。前年度繰越金の増20億8,283万6,000円。

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

また、高校生への通学費助成を行っている自治体は複数あり、1か月当たりの通学定期代のうち7,000円を超えた額を助成する自治体や、保護者負担軽減公共交通の維持、活性化を図ることを理由に、バスの通学定期券購入費に対し3割を助成する自治体など、様々な形で行われています。本市実態や他自治体取組調査研究し、通学費用負担軽減を図る取組を実施すべきと考えますが、見解をお答えください。